top of page


第4回信仰学研究会:「世界宗教論」をめぐる研究会を開催
2024年9月28日(土)、作家で同志社大学客員教授の佐藤優氏、創価大学名誉教授で仏教学者の羽矢辰夫氏、株式会社Gakken常勤顧問で元朝日新聞出版社長の青木康晋氏をゲストに迎え、「世界宗教論」をテーマとした研究会を開催しました。海外客員研究員のアンディ長島研究員を含む研究...

創学研究所
2024年9月28日読了時間: 1分
閲覧数:363回


過去の創学研究会(第1回から第5回)
2021年2月23日(火)、創学研究所研究員による記念すべき第1回創学研究会をオンラインで開催し、創価信仰学の原理について議論を行いました。 2021年3月13日(土)、創学研究所研究員による第2回創学研究会をオンラインで開催し、創価信仰学の原理について議論を行いました...

創学研究所
2022年8月20日読了時間: 1分
閲覧数:126回


創価信仰学を考える(山岡政紀研究員)
はじめに 2019年4月1日に松岡幹夫氏が「創価信仰学」を探究することを目的として創学研究所を発足しました。本稿では創学研究所の意義を確認し、その活動を活性化していくために、「創価信仰学」とは何かについて私の理解するところを述べさせていただきます。 ...

創学研究所
2021年8月28日読了時間: 8分
閲覧数:49回


開所式に対する佐藤優氏による祝辞
創学研究所の開所式、誠におめでとうございます。松岡幹夫所長とは、第三文明社の企画『創価学会を語る』をはじめ、仏教とキリスト教の視座から、これまで数多くの対話を重ねて参りました。 松岡所長は、常に池田大作先生から出発されています。学問の立場から信仰を相対化することなく、弟子と...

創学研究所
2019年3月12日読了時間: 6分
閲覧数:114回
0件のコメント
bottom of page